運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
43件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-03-12 第198回国会 衆議院 環境委員会 第2号

辰己政府参考人 今御指摘のウミガメ類の話でございますが、これにつきましては、環境保全図書の記載に基づきまして、ウミガメ類産卵場所の創出に向けた当面の取組として、昨年の四月から、辺野古弾薬庫中央部砂浜を対象に、ウミガメ類の上陸や子亀が海に出る際の障害となるおそれのある砂浜の上の障害物の除去、これを行ったところです。  

辰己昌良

2018-03-29 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

ウナギの難しいのは、産卵場所北マリアナ諸島サイパンテニアン、ロタ、グアムとフィリピンの間のあの辺だということで特定されましたけど、科学的に分かりましたけど、どういう経路で成鰻、親ウナギは卵を持ってそこへ到達しているんだろうということがなかなか分からないんですね、分からない。

儀間光男

2018-03-22 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

日本海沿岸の五つの県が同じ回遊群であることから、これはやはり秋田だけでなくて、青森、山形もそうでした、個体数が減っている、全体として減っている可能性があるとすれば、これは、回遊群産卵場所となる、主に産卵場所となっている秋田県の沿岸役割はとても重要なんですけれども、ここから生み出されないとしたら、これは全体の回遊群影響するわけですから、県単独資源管理は相当厳しいものがあろうかと思います。  

緑川貴士

2017-05-16 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第13号

私は市長時代に、これを食用のための実験じゃなしにイカ産卵場所をつくろうということで、アントクメの林をつくろうということで水産大学の教授と連携して浦添市の漁港内に施設をつくって、研究始まって、活着することが終わって実験までは成功したんですが、その後、僕離れたものだから、今はなかなかうまくいっていないようですけれど、これも是非研究してほしいんですよ、研究してと。  タコは穴の天井に産卵します。

儀間光男

2015-05-19 第189回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

勝沼委員 今お話がございましたが、確かに、日本人の消費の低迷ですとか、また、地球温暖化海洋環境変化ですとか、藻場干潟などの産卵場所減少といった漁業を取り巻く環境変化はあると思いますけれども、先ほど中川政務官からもお話がございましたが、世界を見てみますと、世界漁業生産量はどんどん右肩上がりを続けて、昨年は一億八千万トンを超えています。今、世界漁業は非常に活況を呈している。  

勝沼栄明

2015-04-07 第189回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

水産庁に、なぜこのスケソウダラ資源減少したのかということを聞きますと、環境要因であったり、例えば水温が高くなったとか、スケソウダラ産卵場所が変わったとか、そういう可能性などが想定されるけれども、しかし資源減少要因は定かでないというふうにお聞きしました。なぜ減少したのか、捕り過ぎなのか、それとも環境要因なのか、きちんとというかしっかり説明していくというのも大事だと思うんですね。

紙智子

2014-06-19 第186回国会 参議院 農林水産委員会 第18号

ウナギ産卵場所これが数年前だったと思うんですが、私の記憶に間違いがなければ、東京大学の海洋調査団北マリアナ諸島フィリピン海域場所を発見したということです。あの場所というのは、実は私が生まれたところなんです。南洋群島サイパンテニアンというのがあるんですが、私、そこで生まれて、戦後引き揚げてくるんですが。大体そのフィリピン側の海で産卵が確認されたと。  

儀間光男

2014-06-11 第186回国会 衆議院 農林水産委員会 第19号

まさに、河川親魚が遡上できる河川環境を確保したり、天然の産卵場所を確保したり、あるいは河川における適正な遊漁の管理をするということで、二十四カ月に及ぶ河川での生活の間に減耗することのないような環境を整える、このようなことで、影響を緩和する。  やり方としては二つございまして、人工的なふ化放流も行われております。  

本川一善

2010-06-14 第174回国会 衆議院 本会議 第36号

井上義久君(続) 特に、漁業の発展は、新たな産業や雇用を生み出す可能性を秘めており、水産資源回復生産力向上を促進するために、魚の産卵場所を確保するフロンティア漁場整備が急務です。  一方、海洋資源を生かす総合的な政策を進め、海洋立国日本を目指すことが重要です。資源利用促進エネルギー開発を含めた政府としての中長期の展望を示すべきです。これらの点について、総理の答弁を求めます。  

井上義久

2007-11-29 第168回国会 参議院 外交防衛委員会 第8号

全国の米軍専用基地の七五%を沖縄に押し付けておいて、さらに大自然を破壊し、ジュゴンのすむ海、豊かなサンゴの海、ウミガメ産卵場所をも破壊し、巨額の血税を投じ新基地を押し付けるのですか。狭い沖縄の陸にも海にも、米軍の戦争を前提とした基地を造る場所はありません。主権国家としてこれ以上の新基地建設はできない旨、アメリカ政府にはっきりとお伝えください。これが沖縄県民の声であります。  

山内徳信

2007-04-10 第166回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

この整備によりまして、産卵場所そして生育場所を保護することが可能となる、そして産卵量がふえる、そして稚魚生存率がふえるということが期待されるわけでございます。  ちなみに、この保護育成礁というのは、いわば三メーター、四メーターのコンクリートのブロックを沖合底に沈めるというものでございます。

福井照

2006-04-18 第164回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

こちらも八〇年代後半になりますと水温が上昇してまいりまして、やはりこれも産卵期あるいは産卵場所あるいはえさの量が変化するということによりまして加入量減少し、資源減少してきたのではないかというふうに考えられておるところでございます。  まず、私ども、こういった資源調査と併せまして、それから海洋環境、こういったもの、水産資源に対する変動メカニズムの究明と、これがまず基本の前提でございます。

小林芳雄

2005-04-12 第162回国会 参議院 環境委員会 第7号

しかしながら、一定の効果はあるわけでございますけれども、まだ水質も良くなっていないということと、委員おっしゃったように、いわゆる水辺のアシ、ヨシ等が減ってきて、ニゴロブナの産卵場所がなくなっているというようなこともございますので、大臣申しましたように、琵琶湖・淀川流域圏の再生というようなことで、歴史、文化を生かした自然との共生を目指す流域全体での一体的な取組ということにつきまして、滋賀県を始めとして

甲村謙友